株式会社リガーレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新築・中古物件、建て替え、コスト削減
〜あなたの地盤をお守りします〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

阪神・淡路大震災以降に義務化した地盤調査

軟弱な地盤の早期発見・早期地盤改良を目指して!

 

建物の耐震性能が高くても

軟弱な地盤は建物、人に影響を与える

 

「建物の倒壊・傾き」

「窓・ドアの開閉ができない」

「すき間で体調を崩す」

「頭痛・めまい・自律神経失調症」など

 

軟弱な地盤は時間の経過で沈下します!

 

「建物の荷重で、水分が抜ける」

「近隣の大規模工事による、地盤の弛み」

「大きな道路・線路の振動の蓄積」など

 

この地盤調査には、いくつか種類があります!

 

「ボーリング試験」

「SWS試験(スウェーデン式サウンディング試験)」

「ラムサウンディング試験」

「平板載荷試験」

 

 

〜ボーリング試験〜

 

最も基本的な地盤調査方法

マンションなど大規模建築物の建設で実施

 

  1.  地盤強度の計測(標準貫入試験:N値を計測)
  2.  土質の調査(砂質、粘土など)
  3.  地層構成(深さ構成:軟弱層、支持層など)
  4.  地下水位の調査
  5.  液状化判定
  6.  土壌汚染調査

 

 

 

〜スウェーデン式サウンディング試験〜

 

住宅の地盤調査で最も一般的な方法

低コスト、簡易的な地盤調査

 

  1.  地盤強度の計測(換算N値を計測)
  2.  調査機による調査(手動式、半自動式、全自動式など)
  3.  半日で測定可能(戸建住宅の場合)
  4.  敷地全体の分析が可能
  5.  低コスト

 

〜ラムサウンディング試験〜

 

自動データ通信による  高精度で迅速な調査可能

地盤改良効果測定、貫入試験の補足調査など、様々な対応が可能

 

  1.  地盤強度の計測(動的コーン貫入試験:Nd値を計測)
  2.  予備地盤調査
  3.  構造物基礎地盤調査
  4.  地盤改良効果測定
  5.  土木施工管理
  6.  ボーリング調査の補足調査
  7.  砂の液状化判定に関する調査
  8.  杭の打設深度調査
  9.  その他地盤調査全般

 

 

〜平板載荷試験〜

 

プレハブなどの簡易建物に最適な地盤調査方法

実際の条件に近い荷重で地盤強度を調査

 

  1.  構造物基礎地盤の支持力特性を調査(重機の反力による測定)
  2.  1日2ヶ所まで試験可能

 

 

 

株式会社リガーレの強み

 

 

Copyright (C) 2024 株式会社リガーレ  All Rights Reserved.